ソニー損保

「ソニー損保」継続更新の全情報!更新メリットや注意点、忘れた際の手続き

更新日:

ソニー損保に契約しているけど更新のタイミングがきて下記のように悩んでいる人も多いでしょう。

この記事ではソニー損保の継続更新に関して徹底的に調べました。

更新の方法だけでなく、更新し忘れてしまった場合の対処法や、あなたはそのまま継続更新したほうがいいか、他の保険会社を選べばいいかなどがわかるようになります。

最終的には、あなたがソニー損保を継続更新すべきか、それとも他の会社を選べばいいのかがわかるようになり、ソニー損保を継続更新する場合はその方法を、他の会社を選ぶ場合は、あなたにとってベストな保険会社をみつける方法がわかります。

※なお継続更新を判断する前に、そもそもソニー損保がどのような自動車保険なのか、また実際に利用した人がどのように感じているのか知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。

あなたの知らないソニー損保を知ることができます。

【知らずは危険】193人の口コミ・評判からわかる「ソニー損保」の正体

自動車保険を検討する際に誰もが一度は耳にする「ソニー損保」 テレビCMの影響で有名なだけでなく、売上や契約件数などの実績も全国1位です。 ただ利用する前に口コミ・評判に関して下記のような疑問は持つ人も ...

続きを見る

はじめての更新?「ソニー損保」の継続更新のやり方

ソニー損保で自動車保険に加入している方は、どのように継続更新すればよいのでしょうか。

押さえておきたいポイントを解説します。

「ソニー損保」の継続更新は、インターネットで出来る

ソニー損保の継続更新は、公式サイトのマイページから行えます。

参照:ソニー損保

用意するものなどは次の通りです。

メモ

  • 契約者ID・パスワード
  • 契約車両の積算距離の数値
  • 記名被保険者の運転免許証(色が分かればOK)
  • 連絡できるEメールアドレス

契約者IDは、保険証券、保険契約引き受けを知らせるハガキ、満期案内書等に記載されています。

パスワードが分からない方は、証券番号と契約者の氏名・生年月日でログインすることも可能です。

ソニー損保の継続更新手続きを解説しました。

続いて、継続更新を行うタイミングを紹介します。

「ソニー損保」の継続更新手続きは満期日の65日前から行う

ソニー損保の継続更新手続きは、満期日の65日前頃から行います。

満期日が分からない方は、この頃に届く満期案内書を目安にするとよいでしょう。

参照:ソニー損保

満期案内書に従い手続きを進めれば、継続更新を忘れることはありません。

継続更新手続きを完了させる期間は満期日までです。

満期日ギリギリに手続きを始めると、トラブルなどで完了できない恐れがあります。

満期案内書が届いた方は、出来るだけ早く継続更新手続きを開始しましょう。

継続更新手続きを行うタイミングを解説しました。

ただここまでの内容でも、継続更新方法がわからない場合の「ソニー損保」のカスタマーセンターを紹介します。

「ソニー損保」のカスタマーセンター

ソニー損保は、自動車保険に関するお問い合わせ窓口としてカスタマーセンターを開設しています。

継続更新手続きなどで分からない点がある方は、こちらに問い合わせるとよいでしょう。

【ソニー損保カスタマーセンター】

  • 電話番号:0120-919-274
  • 海外・IP電話:03-5744-6300
  • 受付時間:9:00~22:00(年末年始を除く)

続いて、継続更新時の保険料をどうのように支払いするのかを紹介します。

「ソニー損保」継続更新時の保険料の支払い方法

保険料の支払い方法は以下の4つです。

メモ

  1. クレジットカード払い
  2. インターネットバンキング払い
  3. 払込票払い
  4. 銀行振込

それぞれの詳細は次の通りです。

支払い方法1:クレジットカード払い

クレジットカードで保険料を支払います。

基本は1回払いですが、11回払いも選択できます(分割払い・リボ払いも可)。

11回払いは保険料が5%割り増しです。

保険料を支払うタイミングは、利用するクレジットカードで異なります。

基本的には、カード決済日の翌月または翌々月に引き落としがあります。

支払い方法2:インターネットバンキング払い

インターネットバンキングを利用して保険料を支払います。

利用できる金融機関はソニー損保公式サイトに掲載されています。

多くの金融機関を利用できるので、ほとんどの方がインターネットバンキングで保険料を支払えるはずです。

振込み手数料はソニー損保が負担してくれます。

支払い方法3:払込票払い

申込後発行される払込票を印刷して保険料を支払います。

払込票払いの支払回数は1回です。

実際の支払いは、銀行・郵便局・コンビニで行います。

払込手数料をソニー損保が負担してくれる銀行・コンビニ、払込手数料を自分で負担する銀行・コンビニがあるので注意しましょう。

払込票に記載されている払込番号を利用して、セブンイレブンで保険料を支払うこともできます。

この場合、払込票の印刷は必要ありません。

振込み手数料は、ソニー損保が負担してくれます。

支払い方法4:銀行振込

ソニー損保が指定する三井住友銀行の口座へ保険料を直接振り込みます。

振込手数料は本人負担です。

銀行振り込みの支払回数は1回となっています。


 

以上、ソニー損保の継続更新のやり方・支払い方法を解説してきました。

期限内の人は上記の情報を参考にしていれば問題ないと思いますが、「満期日を過ぎてしまった!どうしよう」という人も多いでしょう。

続いてはそんな人のために、満期日を過ぎてしまった場合の対応をお教えします。

「ソニー損保」の継続更新を忘れた!期限切れになったらどうする?

慌ただしい生活を送っていると、ソニー損保の継続更新手続きを忘れてしまうことがあります。

満期日を過ぎると、継続更新は出来ないのでしょうか。

幸いなことに、満期日を過ぎても1カ月以内であれば継続更新手続きは行えます。

ただし、満期日を過ぎると基本プラン以外は申込めなくなります。この点には、注意が必要です。

満期日以降の継続更新手続きは、以下の方法で行います。

メモ

  • 満期日から20日以内:公式サイトまたは電話で継続更新手続き
  • 満期日から20日を超えている:電話で継続更新手続き

ちなみに、満期日を過ぎてから保険料を支払うまでの間に事故が起きた場合は、事故の連絡をするときに継続更新の意思を示すことで補償を受けられます(※満期日から1カ月以内の場合)。

継続更新手続きを忘れた場合の対応を解説しました。

ではここで「継続更新したいんだけど、契約内容も同時に変更したい」という人もいるでしょう。

では続いて、契約者名義・契約車両を変更する方法を紹介します。

「ソニー損保」の継続更新する際に契約者名義・車両変更する方法

こちらでは、契約者の名義を変更する方法と車両変更する方法を紹介します。

「ソニー損保」で契約者名義を変更する方法

何かしらの理由で、契約者名義を変更しなければならないことがあるはずです。

契約者名義の変更手続きは、公式サイト内マイページやメールなどでは行えません。

契約者本人からカスタマーセンターまで電話で連絡する必要があります。

証券番号が分かるものを用意して、ソニー損保のカスタマーセンター(0120-919-274))まで連絡しましょう。

保険料をクレジットカードで払っていて11回払いを選択している方は、新たに契約者になる方のクレジットカードも必要です。

「ソニー損保」で契約車両を変更する方法

マイカーを買い替えた方などは、契約車両の変更手続きが必要です。

自動車保険は契約車両運転時に起きた事故の損害を補償するものなので、この手続きを忘れると補償を受けられない可能性があります。

契約車両の変更手続きには次のものが必要です。

メモ

  • 新しい車の車検証(自動車販売店からもらう車検証のコピーでも可)
  • 古い車と新しい車の積算距離計の数値
  • 新しい車の購入金額(値引き前の金額)
  • 契約者名義の金融機関口座

また契約車両の変更手続きは、ソニー損保の公式サイトと電話で行えます。

公式サイトから行う場合は、マイページにログインして「契約車両の変更」から手続きを進めます。

車検証に記載されている情報や積算距離計の数値などを入力するだけなのでそれほど難しくはありません。

車の補償は、設定した変更日から受けられます。

契約車両の変更手続きは、出来るだけ納車前に行いましょう。

変更日を納車日に設定することで、納車と同時に補償を受けられるからです。


 

ここでは契約内容の変更に関して説明しました。

ただここで、「他の保険会社がある中で、ソニー損保を継続更新した方がいいの?お得なの?」と悩んでいる人もいるでしょう。

続いて、「ソニー損保」で継続更新するメリット・デメリットを紹介します。

「ソニー損保」で継続更新するメリット|保険料が安くなる

ソニー損保で継続更新するメリットは下記の3つになります。

3つのメリット

  1. 継続割引・インターネット割引を受けられる
  2. その他割引も対象になる
  3. プランの見直しができる

ではそれぞれをみていきましょう。

継続割引・インターネット割引を受けられる

ソニー損保で自動車保険を継続更新した場合、継続回数に応じて保険料の割引を受けられます。

メモ

  • 継続回数1回:1%の割引
  • 継続回数2回:1.5%の割引
  • 継続回数3回以上:2%の割引

さらに、ソニー損保が指定するウェブサイトで継続更新手続きを行うと2,000円の割引、ソニー損保で別の自動車保険または医療保険を契約していると1,000円の割引も受けられます。

ソニー損保で自動車保険を継続更新すると保険料がお得になります。

その他の割引も用意されている

以上のほかにも様々な割引制度が用意されています。

いくつかの例を紹介します。

メモ

  • ゴールド免許割引:保険始期日時点でゴールド免許であれば保険料が12%割引
  • くりこし割引:走行距離が契約距離区分の上限より1,000㎞以上少ない場合、差分を継続契約の保険料から割引
  • 無事故割引:一定の条件を満たす場合、保険料を2,000円割引
  • 証券ペーパーレス割引:保険証券を発行しない場合、保険料を500円割引

ソニー損保は、とてもお得な自動車保険です。

プランの見直しができる

継続更新時に、プランの見直しを出来る点も魅力です。

前回の契約で不要だと感じたプランを見直せば、無駄な保険料をカットできます。

自分に合っている自動車保険にできる点も、ソニー損保で契約更新するメリットといえるでしょう。


 

ソニー損保で継続更新するメリットを解説しました。

続いて、ソニー損保で継続更新するデメリットを紹介します。

「ソニー損保」で継続更新するデメリット|保険料が値上がりするケースがある

ソニー損保で継続更新すると保険料が値上がりするケースがあります。

しかも保険事故を起こしていないにもかかわらず保険料が高くなることがあります。

以下の理由などが、原因として挙げられます。

保険料が高くなる3つのケース

  1. 割引がなくなった
  2. 走行距離
  3. 年齢

ではそれぞれをみていきましょう。

割引がなくなった

ソニー損保のインターネット割引は、新規契約と継続契約で異なります。

継続契約の方が割引額は少ないので、継続更新すると保険料は高くなることがあります。

また、継続更新に伴い、ゴールド免許割引などが受けられなくなり、保険料が高くなることもあります。

走行距離

ソニー損保の保険料は、年間走行距離で変わります。

具体的には、走行距離3000㎞以下~無制限の7区分に応じて保険料が決まります。

継続更新前の走行距離が契約距離区分を超えていると、継続更新後に契約距離区分が変わり保険料が高くなることがあります。

年齢

自動車保険の保険料は記名被保険者の年齢からも影響を受けます。

年齢により事故を起こすリスクが変わるからです。

よって、継続更新で年齢条件が変わることにより保険料が高くなることもあります(安くなることもあります)。


 

いかがでしょうか?こちらにてソニー損保の継続更新に関してメリット・デメリットを紹介してきました。

見直しなどによっては料金は安くなりますが、新規契約より割引がなく逆に値上がりしてしまうケースもあるので、注意が必要です。

「では、どのように私に最適な自動車保険を見つければいいの?」と疑問に思う人もいるでしょう。

答えはいたってシンプルで、適切なタイミングで複数から見積もりをとって比較することに限ります。

なぜかと言うと、あなたの状況が変わることによってあなたの最適な自動車保険も変わってくるからです。

※上記の「最適な会社」はあくまでもイメージです。

「知らないまま、高い保険料を払い続けていた!」などの後悔のないよう、複数の見積もりをしっかり比較するようにしましょう。

ではこのようなメリット・デメリットをふまえ、実際に継続更新した人たちの生の口コミをみてみましょう。

「ソニー損保」の継続更新に関する口コミ

参考程度ではありますが、ソニー損保の継続更新に関する口コミを紹介します。

やはり、保険料を安くなったという口コミを同時に、他の保険会社と比較した場合に、料金が高いと言う悪評も見られました。

契約時にはソニー損保が最適だったかもしれないが、状況が変わることでベストな保険会社は変わります。

後悔のないようになるべく多くの自動車保険会社の見積もりをとって比較をしましょう。


 

ここまでの内容であなたがソニー損保を継続契約するべきか、そうでないかの判断ができるようになったと思います。

では最後にソニー損保を継続更新しない場合の方法を紹介します。

「ソニー損保」を継続更新しない、解約・キャンセル・乗換方法

継続更新しない場合、実は特別な手続きは必要ありません。

複数回、満期案内書などが届きますが、何も手続きしなければそのままいれば自動的にキャンセルされます。

※案内がしつこいと感じた人は、カスタマーセンターに連絡すればとめられます。

また不安な人は、公式サイトまたは電話で進められます。

公式サイトで手続きを進める場合の主な流れは次の通りです。

  1. 公式サイトで必要事項の入力
  2. ソニー損保が解約申請を受け付け
  3. 手続書類の送付
  4. 手続書類の返送

ただ注意が必要なのは、他社で新規に契約する予定で保険開始日が決まっていない場合や、車を手放す予定で手放す日が決まっていない場合などは電話で手続きが必要になります。

問い合わせ・カスタマーセンター・電話番号

電話で手続きを進める方は、ソニー損保のカスタマーセンターへ連絡します。

カスタマーセンターの電話番号などは次の通りです。

【ソニー損保カスタマーセンター】

  • 電話番号:0120-919-274
  • 海外・IP電話:03-5744-6300
  • 受付時間:9:00~22:00(年末年始を除く)

電話がつながりにくい場合は、ログイン後のページからコールバック予約を行うことができます。

予約できるコールバックの時間帯は、「9:00~19:00」です。

以上、ソニー損保の自動車保険の継続更新について解説しました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事ではソニー損保の継続更新に関する内容を紹介しました。

ソニー損保の継続更新に関して徹底的に記載してきました。

この記事を参考にして、ソニー損保を継続更新する場合はその方法を、他のベストな自動車保険を見つける場合はその方法を参考にしてもらえば幸いです。

この記事が少しでもあなた自動車保険選びの参考になれば幸いです。

※なお継続更新を判断する前に、そもそもソニー損保がどのような自動車保険なのか、また実際に利用した人がどのように感じているのか知りたい人は下記の記事も参考にしてみてください。

あなたの知らないソニー損保を知ることができます。

【知らずは危険】193人の口コミ・評判からわかる「ソニー損保」の正体

自動車保険を検討する際に誰もが一度は耳にする「ソニー損保」 テレビCMの影響で有名なだけでなく、売上や契約件数などの実績も全国1位です。 ただ利用する前に口コミ・評判に関して下記のような疑問は持つ人も ...

続きを見る

-ソニー損保

Copyright© 保険のいろは , 2024 All Rights Reserved.